2023年12月20日

【対談】仏教を自然に開く ー野生の科学とボンズヴェール緑の仏教(朝日カルチャーセンター新宿教室)

対談】仏教を自然に開く 
    ー野生の科学とボンズヴェール緑の仏教
    中沢新一・宮崎信也
2024年1月8日(月・祝)
朝日カルチャーセンター新宿教室 または オンライン



【日 時】2024年1月8日(月・祝)
【時 間】18:30~20:00
【会 場】朝日カルチャーセンター新宿教室
     オンライン配信
【参加費】 会員:3,905円(税込)
      一般:5,005円(税込)
【お申込み】朝日カルチャーセンター新宿

【備 考】 Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。

【講座概要】
人間の内なる心を深く探ってきた日本やチベットの仏教は、実は心が自然と深くつながっていることを発見しました。思想家・人類学者の中沢新一さんは「仏教は本来、自然に開かれた教えです。その可能性を取り戻していきたい」と話します。中沢さんと高野山真言宗・般若院住職の宮崎信也さんの対談です。

仏教は、その開祖、釈尊誕生時のエピソード「天上天下唯我独尊」や最初期の経典に「物事は心に基づき、心を主とし、心によって作り出される」(中村元・訳)と説かれるように、自分の外部に神や悟りを求めずに、わが内なる心にその有様や起源を様々な瞑想修行によって探ってきました。その結果、自らの心を深く探ってきた日本やチベットの仏教は、心の根底が自然へと突き抜け、自然と深くつながっていることを発見しました。山川草木悉有仏性、自然法爾、心は人間にだけ存在するのではありません。私たちの心がどのように自然とつながっているかを考えましょう。(宮崎信也さん・記)


【講師プロフィール】
中沢 新一
1950年山梨県生まれ。思想家・人類学者。東京大学大学院博士課程満期終了。インド・ネパールでチベット仏教を学ぶ。帰国後、人類の思考全域を視野に入れた新しい知のあり方を提唱。人類学のみならず、歴史、哲学、民俗学、経済学、自然科学の分野にまたがる広汎な研究に従事する。中央大学教授、多摩美大芸術人類学研究所所長、明治大学野生の科学研究所所長など歴任。著書に『チベットのモーツァルト』『雪片曲線論』『イコノソフィア 聖画十講』『東方的』『森のバロック』『三万年の死の教え』『純粋な自然の贈与』『フィロソフィア・ヤポ二カ』『緑の資本論』『カイエ・ソバージュ全5巻』『精霊の王』『アースダイバー』『熊楠の星の時間』『レンマ学』など多数。2023年春に『精神の考古学』(新潮社)が刊行される。

宮崎 信也
高野山真言宗・般若院住職 
1956年徳島生まれ。大谷大学大学院修士課程・文学修士。元明治大学野生の科学研究所研究員・多摩美術大学芸術人類学研究所客員研究員、日本ペンクラブ理事・環境委員会委員長。編著書に「東方の知恵」(スコット・リンライリー共著・角川書店)「ブッダの方舟」(中沢新一、夢枕獏共著・河出書房)、「幻想神空海」(夢枕獏共著・マガジンハウス)などがある。

2023年12月18日

連載「今日のミトロジー」第98回

『週刊現代』(講談社)2023年12月23日号
連載「今日のミトロジー」
2023年12月18日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第98回は「両性具有の新次元」。どうぞご覧ください。

2023年12月8日

連載「今日のミトロジー」第97回

『週刊現代』(講談社)2023年12月16日号
連載「今日のミトロジー」
2023年12月8日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第97回は「『武蔵野夫人』ふたたび」。どうぞご覧ください。

2023年11月27日

連載「今日のミトロジー」第96回

『週刊現代』(講談社)2023年12月2日・9日号
連載「今日のミトロジー」
2023年11月27日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第96回は「よみがえる昭和歌謡」。どうぞご覧ください。

2023年11月26日

書籍『新版 縄文聖地巡礼』(イースト・プレス)

『新版 縄文聖地巡礼』(イースト・プレス)
坂本龍一・中沢新一
2023年12月19日刊行



こちらからどうぞ。(Amazonへリンクします)

【出版社】イースト・プレス
【刊行年月日】2023年12月19日
【 ISBN-10】 4781622747
【ISBN-13】978-4781622743
【定価】2,420円(税込)


【書籍の内容】
ぼくたちは、
未来に向かって
縄文の古層へ旅をする

以前から縄文文化に深い関心を寄せてきた音楽家の坂本龍一氏と、人類学者の中沢新一氏が、縄文の古層に眠る、わたしたちの精神の源泉に触れるため、聖地を巡り、語り合います。

諏訪、若狭、敦賀、奈良、紀伊田辺、鹿児島、そして青森へ―――

社会的な状況が大きく変化している現在、これからのヴィジョンを見つけるために、ふたりが人間の心の始まり「縄文」へと潜っていきます。

【もくじ】
なにを、どうつたえ、つくっていくのか
縄文とは何か
プロローグ 三内丸山遺跡からはじまった、ふたりの旅
第一章 諏訪
第二章 若狭・敦賀
第三章 奈良・紀伊田辺
第四章 山口・鹿児島
第五章 青森
エピローグ さらなる旅に向けて
旅のしおり


2023年11月17日

連載「今日のミトロジー」第95回

『週刊現代』(講談社)2023年11月25日号
連載「今日のミトロジー」
2023年11月17日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第95回は「神宮外苑の再開発」。どうぞご覧ください。


2023年11月6日

連載「今日のミトロジー」第94回

『週刊現代』(講談社)2023年11月11日・18日号
連載「今日のミトロジー」
2023年11月6日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第94回は「初源のCM」。どうぞご覧ください。

2023年10月27日

連載「今日のミトロジー」第93回

『週刊現代』(講談社)2023年11月4日号
連載「今日のミトロジー」
2023年10月27日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第93回は「宗教と贈与」。どうぞご覧ください。

2023年10月16日

連載「今日のミトロジー」第92回

『週刊現代』(講談社)2023年10月28日号
連載「今日のミトロジー」
2023年10月16日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第92回は「量子論の濫用」。どうぞご覧ください。

2023年10月6日

連載「今日のミトロジー」第91回

『週刊現代』(講談社)2023年10月14日号
連載「今日のミトロジー」
2023年10月6日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第91回は「「アレ」について」。どうぞご覧ください。

2023年10月5日

第11回河合隼雄物語賞・学芸賞記念講演会:十七回忌記念「河合隼雄と日本文化」

第11回河合隼雄物語賞・学芸賞記念講演会:十七回忌記念
「河合隼雄と日本文化」
2023年11月23日

河合隼雄十七回忌記念の講演会が東京にて開催されます。


【日 時】2023年11月23日(木・祝)1
【時 間】14:00~17:20(13:30開場) 
【会 場】現地:AP日本橋 6階  F+Gルーム
    (〒103-0027東京都中央区日本橋3-6-2日本橋フロント 6F)  
     https://www.tc-forum.co.jp/ap-nihonbashi/access/
     Zoomでのご視聴も可能です。
【参加費】1,500円(税込) (現地、zoom同額) 

【タイムテーブル】
13:30  開場(Zoom開室、現地受付開始)
14:00~ 講演 内田由紀子氏(文化・社会心理学)
「文化心理学のエビデンスから再考する河合隼雄」
15:00~ 講演 中沢新一氏(人類学・宗教学)「河合隼雄における2と3」 
16:00~ 休憩
16:20~ ディスカッション(内田由紀子氏・中沢新一氏・河合俊雄代表理事)
17:20  終了予定






2023年9月25日

連載「今日のミトロジー」第90回

『週刊現代』(講談社)2023年9月30日・10月7日号
2023年9月25日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第90回は「ジャニー氏の置き土産」。どうぞご覧ください。

2023年9月24日

ラジオinter fm:細野晴臣 Daisy Holiday!

Daisy Holiday! ゲスト出演
2023年9月24日 25:00〜25:30

細野晴臣さんのラジオ、Daisy Holiday!にゲスト出演しました。
radikoからもお聞きいただけます。
秋の夜長に、気の置けない会話をお楽しみください!

2023年9月17日

連載「今日のミトロジー」第89回

『週刊現代』(講談社)2023年9月23日号
2023年9月15日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第89回は「人生はパレードだ」。どうぞご覧ください。

2023年9月16日

連載「今日のミトロジー」第88回

『週刊現代』(講談社)2023年9月9日・9月16日号
2023年9月4日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第88回は「所ジョージという謎」。どうぞご覧ください。


2023年8月30日

連載「今日のミトロジー」第87回

『週刊現代』(講談社)2023年8月26日・9月2日号
連載「今日のミトロジー」
2023年8月21日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第87回は「博物館を推す」。どうぞご覧ください。

2023年8月10日

連載「今日のミトロジー」第86回

『週刊現代』(講談社)2023年8月12日・8月19日号
2023年8月7日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第86回は「隣のインド人」。どうぞご覧ください。

2023年7月11日

書籍:新装版『カイエ・ソバージュ』(講談社選書メチエ)

新装版・完全版『カイエ・ソバージュ』(講談社選書メチエ)
新装版『人類最古の哲学』(カイエ・ソバージュⅠ)
完全版『カイエ・ソバージュ』(人類最古の哲学/熊から王へ/愛と経済のロゴス/神の発明/対称性人類学)
2023年7月13日発売

『カイエ・ソバージュ』が新装版(『人類最古の哲学』のみ)、および完全版(5冊合本版)として刊行されます。装いも新たになった一冊をぜひ読み直してみてください。


『人類最古の哲学 カイエ・ソバージュⅠ』(新装版)
【出版社】講談社
【刊行年月日】2023年7月13日
【 ISBN-10】4065323479
【ISBN-13】978-4065323472
【定価】2,200円(税込)


【出版社】講談社
【刊行年月日】2023年7月13日
【 ISBN-10】 4065323894
【ISBN-13】978-4065323892
【定価】7,700円(税込)


2023年7月10日

『新潮』2023年8月号 特集:「坂本龍一」を読む

『新潮』2023年8月号
2023年7月7日発売
特集:「坂本龍一」を読む

『新潮』に坂本龍一氏についての文章が掲載されています。若い日の出会いから、「教授」という愛称を手掛かりに坂本さんの音楽的源泉まで評した寄稿となりました。ぜひお読みください。




定価:1,200円(税込)
発売日:2022年12月7日

詳細はこちら(新潮webからどうぞ。
Amazonのリンク先はこちらです。

2023年6月28日

連載「今日のミトロジー」第83回

『週刊現代』(講談社)2023年7月1日・8日号
連載「今日のミトロジー」
2023年6月26日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第83回は「渚の秘数3」。どうぞご覧ください。

2023年6月23日

連載「今日のミトロジー」第82回

『週刊現代』(講談社)2023年6月24日号
連載「今日のミトロジー」
2023年6月19日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第82回は「毒舌芸」。どうぞご覧ください。

2023年6月14日

連載「今日のミトロジー」第81回

『週刊現代』(講談社)2023年6月17日号
2023年6月12日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第81回は「神話とセカイ系」。どうぞご覧ください。

2023年6月1日

連載「今日のミトロジー」第80回

『週刊現代』(講談社)2023年6月3日・10日号
2023年5月29日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第80回は「北欧家具」。どうぞご覧ください。

2023年5月27日

連載「今日のミトロジー」第79回

『週刊現代』(講談社)2023年5月27日号
2023年5月22日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第79回は「ガルガンチュアの末裔たち」。どうぞご覧ください。

2023年5月23日

連載「今日のミトロジー」第78回

『週刊現代』(講談社)2023年5月20日号
2023年5月15日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第78回は「ドント・ウォリー、穿いてますよ」。どうぞご覧ください。

2023年5月13日

共同通信記事:山口昌男没後10年「越境する知の楽しさ」

共同通信記事
山口昌男没後10年「越境する知の楽しさ」

共同通信のインタビュー記事が全国各紙に掲載されています。山口昌男没後10年にあたり、改めて山口昌男先生についてお話ししました。手に入れるのは難しいかもしれませんが、機会があれば読んでみてください。



朝日新聞:SOUND for LIFE 坂本龍一から生まれたもの

朝日新聞:SOUND for LIFE 坂本龍一から生まれたもの
第7回 無駄をそぎ落とした「裸の坂本龍一」 
    音の思想家が最後に求めたもの

朝日新聞に坂本龍一さんについてのインタビューが掲載されました。
オンラインでも一部お読みいただけます。(全文を読むには会員登録・ログインが必要です。)


連載「今日のミトロジー」第77回

『週刊現代』(講談社)2023年5日6日・13日号
2023年5月13日発売
連載「今日のミトロジー」

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第77回は「ふたつの心」。どうぞご覧ください。

2023年5月1日

読売新聞:本よみうり堂「証言×現代文芸」ニューアカデミズム

読売新聞:本よみうり堂「証言×現代文芸」
ニューアカデミズム 若者から支持 1983年
2023年4月30日

読売新聞にインタビュー記事が掲載されました。ニューアカデミズムについてお話ししています。浅田彰さんのインタビューと横並びでの掲載です。




2023年4月29日

連載「今日のミトロジー」第76回

『週刊現代』(講談社)2023年4日29日号
連載「今日のミトロジー」
2023年4月29日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第76回は「坂本龍一との巡礼」。どうぞご覧ください。

2023年4月13日

山梨県立図書館10周年記念冊子「贈る本」

 山梨県立図書館10周年記念冊子「贈る本」
『笛吹川』深沢七郎/中沢新一

新山梨県立図書館10周年を記念して編成された冊子「贈る本」に寄稿しました。



連載「今日のミトロジー」第75回

『週刊現代』(講談社)2023年4日15日・22日号
連載「今日のミトロジー」
2023年3月10日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第75回は「地霊を食らう旅の友」。みなさん大好きな駅弁についてです。
どうぞご覧ください。

2023年4月4日

連載「今日のミトロジー」第74回

『週刊現代』(講談社)2023年4日1日・8日号
連載「今日のミトロジー」
2023年3月27日発売

『週刊現代』にて連載の「今日のミトロジー」少しお休みをいただいて連載再開しました。
神話に代表される人類の知恵を用いて現代の事象を読み解きます。
第74回は「南廻りの藤井風」。どうぞご覧ください。

中沢新一&落合陽一が語る、日本のまつり。

中沢新一&落合陽一が語る、日本のまつり。
CINRA
対談掲載

CINRAにて落合陽一さんとの対談が掲載されています。日本のお祭りについてお話ししています。





我々人間は、ずっと昔から「まつり」と呼ばれている行為、営みを繰り返し行なってきた。あるまつりでは仮面をつけながら踊りを舞い、あるまつりでは水牛などの動物の首を刃物でたたき落とし、あるまつりでは巨木を人力で山から引き摺り下ろし、またSNS上で映画の名シーンの名セリフを一斉に投稿することも「まつり」と呼ぶなど、古今東西、私たち人間はあらゆる「まつり」を発明してきた。どうして人類は「まつり」を生み出し、どうして私たちは「まつり」を求めるのだろうか。
コロナ禍で打撃を受けた全国各地の伝統行事や民俗芸能をサポートするキヤノンマーケティングジャパンのプロジェクト「まつりと」とコラボレーションした連載「日本のまつりと出会いなおす」では、アーティストやクリエイター、文化人などへのインタビューを通じて、日本のまつりの魅力をさまざまな角度から解き明かしていく。第五回目となる今回は、人類学者の中沢新一、メディアアーティストの落合陽一のふたりに、まつりと人をめぐる関係、まつりの現在形について話を聞いた。

2023年2月25日

中沢新一 講演会「農業の道(タオ)」(種を蒔くデザイン展2023)

種を蒔くデザイン展2023
中沢新一 講演会「農業の道(タオ)」
2023年3月11日(土)

種を蒔くデザイン展2023にで講演「農業の道(タオ)」が開催されます。


【日 時】2023年3月11日(土)
【時 間】17:00~19:30
【会 場】自由学園明日館(東京都豊島区西池袋2丁目31−3)
     オンライン配信
【参加費】1,900円
【申込み】プロフィールのWEBサイトの
      種を蒔くデザイン展公式ホームページ
      メニュー「講演会」からお申込フォーム

      もしくは

      件名を「 3月11日中沢新一講演会」とし
      お名前(ふりがな)・ご住所(市区町村まで)
      お電話番号と人数を明記の上
      chikashi@organic-base.com
      までEメールにてお申込ください。

      ※20代以下の若者は無料お申込の際、必ずコメント欄に学校名学年か職業、なぜ興味をもったのかご明記ください。

2023年1月3日

美の壺スペシャル「神社」(BSプレミアム/BS4K)

美の壺スペシャル「神社」(BSプレミアム/BS4K)
2023年1月6日 19:30〜
BSプレミアム/BS4K
美の壺スペシャル「神社」、大神神社のパートに出演いたます。
こちらから予告をご覧頂けます。


【概要】
ロバート キャンベルさんが大絶賛する大分・宇佐神宮。鎮守の森から、国宝の本殿まで味わい尽くす!▽人類学者・中沢新一さんが日本最古の神社で語る、神社誕生の秘密!▽ド迫力!世界遺産・熊野那智大社の火祭りに密着▽伊勢神宮・出雲大社・春日大社それぞれの建築様式と、写真家の巨匠が福井で捉えた神社建築の美▽平安の伝統を受け継ぐ、神職の装束▽島根の貴重な「巫女(みこ)舞」▽木村多江も念願の奈良・天河神社へ!