「Reborn-Art Festival 2017」
記者会見
2017年7月22日から宮城・石巻、松島湾エリア、女川町で開催される『Reborn-Art Festival 2017』の記者会見が行われました。
記事になったものをこちらからご覧いただけます。
NHK NEWS WEB
「復興へ 石巻で大規模芸術祭」
CINRA.NET
「食とアートの芸術祭『Reborn-Art Festival』詳細発表、『ap bank fes』も」
2017年3月26日
2017年2月9日
『俳句の海に潜る』紹介
新聞各紙『俳句の海に潜る』紹介
神戸新聞、福井新聞、秋田魁新報他にて、小澤實さんとの共著『俳句の海に潜る』をご紹介いただきました。
詳しい内容はこちら「『俳句の海に潜る』中沢新一、小澤實著 そんなにスゴイ芸術だったのか」からご覧いただけます。
神戸新聞、福井新聞、秋田魁新報他にて、小澤實さんとの共著『俳句の海に潜る』をご紹介いただきました。
詳しい内容はこちら「『俳句の海に潜る』中沢新一、小澤實著 そんなにスゴイ芸術だったのか」からご覧いただけます。
2016年7月6日
南方熊楠賞受賞記念講演「粘菌と華厳」
南方熊楠賞受賞記念講演「粘菌と華厳」
2016年7月号の『本』に掲載された南方熊楠賞受賞記念講演「粘菌と華厳」の抜き刷りが、6月末出荷以降分の『熊楠の星の時間』に、付録としてついてきます。
すでにご購入の方は、以下のサイトよりダウンロードいただけます。
・講談社BOOK倶楽部HP
・選書メチエHP(5月刊の『熊楠の星の時間』紹介のところから)
2016年7月号の『本』に掲載された南方熊楠賞受賞記念講演「粘菌と華厳」の抜き刷りが、6月末出荷以降分の『熊楠の星の時間』に、付録としてついてきます。
・講談社BOOK倶楽部HP
・選書メチエHP(5月刊の『熊楠の星の時間』紹介のところから)
2016年3月4日
第26回南方熊楠賞受賞
第26回南方熊楠賞受賞
2016年3月4日、第26回南方熊楠賞の受賞者発表があり、このたび、中沢新一に賞が授与されることとなりました。
本賞は、国内外を問わず南方熊楠の研究対象であった民俗学的分野、博物学的分野の研究に顕著な業績のあった研究者に贈られるもので、今回は、中沢の「アースダイバー」に関する一連の研究が評価され、受賞にいたることとなりました。
なお授賞式は、2016年5月7日、和歌山県田辺市で執り行われる予定です。
2016年3月4日、第26回南方熊楠賞の受賞者発表があり、このたび、中沢新一に賞が授与されることとなりました。
本賞は、国内外を問わず南方熊楠の研究対象であった民俗学的分野、博物学的分野の研究に顕著な業績のあった研究者に贈られるもので、今回は、中沢の「アースダイバー」に関する一連の研究が評価され、受賞にいたることとなりました。
なお授賞式は、2016年5月7日、和歌山県田辺市で執り行われる予定です。
2015年8月28日
書籍紹介『日本文学の大地』:しりあがり寿さん
書籍紹介『日本文学の大地』
しりあがり寿さん
雑紙『ku:nel(クウネル)』2015年7月号の特集「心が動くカタログ。」のなかで、漫画家のしりあがり寿さんが、『日本文学の大地』を片手に登場しています。
『日本文学の大地』第2版以降の帯には、しりあがりさん書き下ろしのイラストも!
しりあがり寿さん
雑紙『ku:nel(クウネル)』2015年7月号の特集「心が動くカタログ。」のなかで、漫画家のしりあがり寿さんが、『日本文学の大地』を片手に登場しています。

『日本文学の大地』第2版以降の帯には、しりあがりさん書き下ろしのイラストも!
書籍紹介『日本文学の大地』:林央子さん
書籍紹介『日本文学の大地』
林央子さん
ライターで編集者の林央子さんが、雑誌『Harper's BAZAAR』2015年9月号と、青山ブックセンター本店にて開催されている「100人がこの夏おすすめする1冊」フェアで『日本文学の大地』をご紹介くださっています。
林央子さん
ライターで編集者の林央子さんが、雑誌『Harper's BAZAAR』2015年9月号と、青山ブックセンター本店にて開催されている「100人がこの夏おすすめする1冊」フェアで『日本文学の大地』をご紹介くださっています。


2015年8月5日
選書フェア「100人がこの夏おすすめする一冊」(青山ブックセンター本店)
選書フェア「100人がこの夏おすすめする一冊」
青山ブックセンター本店
青山ブックセンター本店で2015年8月5日から開催されている選書フェア「100人がこの夏おすすめする一冊」に選者としてコメントを寄せています。
中沢はアルフォンス・ドーデの『風車小屋だより』(大学書林語学文庫)を選書しています。
青山ブックセンター本店
青山ブックセンター本店で2015年8月5日から開催されている選書フェア「100人がこの夏おすすめする一冊」に選者としてコメントを寄せています。
中沢はアルフォンス・ドーデの『風車小屋だより』(大学書林語学文庫)を選書しています。
登録:
投稿 (Atom)